2006年12月27日(水) |
雇用関連の書類の保存 |
文書の保存期間はどのくらい? 会社には、法定帳簿として税務関連書類は重要ですが、従業員雇用に関する法定帳簿も数多くあります。 各々保存期間が定められていますので、確認してみましょう。
● 3年と決められている書類
● 4年と決められている書類
● 5年と決められている書類
|
● 書類の保存は慎重にしたいもの 従業員の採用時の誓約書や身元保証書、履歴書などの雇入れに関する書類については、特に法令の定めはないものの、同様の保存をしておく方が良いでしょう。 昨今は個人情報保護法の動きからも、雇用関連書類の取り扱いには取扱規程を定めたり、又、取扱責任者を定めるなどして、気を使い整理して保存しておきたいものです。 |
||
![]() |