2006年11月20日(月) |
日本版SOX法、それって何のこと? |
2005年12月8日に金融庁/企業会計審議会・内部統制部会が「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準のあり方について」を公表しました。 これが、俗称「日本版SOX法」と呼ばれているものです。 この言葉の由来は、米国の企業改革法(サーベインス・オクスリー法:SOX法)です。この法律は、エンロン、ワールドコムなど多発する企業不祥事を背景に、財務報告の適正性を確保することをねらって制定されたものです。 我が国においても、金融商品取引法や新会社法などの各種法令が整備され、企業不祥事、財務不正防止を対象とした内部統制システム(日本版SOX法)を構築し、その導入をすべての上場企業に義務づけることにしました。 施行は、2008年4月以降の事業年度から予定されています。
内部統制とは、「企業経営者の意思に従い、事業を適切に遂行していくための企業内部の管理体制のこと」であり、それは、3つの目的と5つの構成要素から成り立っています。 「目的」は @ 業務の有効性と効率性
|
「構成要素」は @ 内部統制の基礎・土台となる「統制環境」 (2)中小企業と内部統制 仕組みの構築には、予算的にも難しい面があります。社内不正や非効率を防止する仕組みとしては、 @ 会計数値を社内で透明化する
|
||||
|
|||||