以下のフローチャートに沿って、今回改正されようとしている規定に該当するか どうか、チェックしてみましょう。
┌────────────┐No ┌─┐
│同族会社 ├─────────────┤ │
└─────┬──────┘ │ │
│Yes │ │
┌─────┴─────────────┐ No│ │
│主宰役員等(※)が保有する株式等の合計 │ │ │
│ ≧ 発行済み株式等の合計の90% ├──────┤適│
└─────┬─────────────┘ │ │
│Yes │ │
┌─────┴─────────────┐No │ │
│主宰役員等(※)のうち常勤役員の数 │ │用│
│ 〜 常勤役員の合計数÷2 ├──────┤ │
└─────┬─────────────┘ │ │
│Yes │ │
┌─────┴───────┐No │対│
│平均額(※)〜年間800万円 ├────────────┤ │
└─────┬───────┘ │ │
│Yes │ │
┌─────┴───────┐ No │象│
│平均額(※)〜年間3,000万円 ├─┐ │ │
└─────┬───────┘ │ │ │
│Yes │ │ │
│ │ │外│
│ │ │ │
│ ┌───────┴────────┐ │ │
│ │主宰役員の役員給与の額 │No│ │
│ │─────────── 〜 50%├─┤ │
│ │ 平均額 │ │ │
│ └───────┬────────┘ └─┘
│ │Yes
┌─────┴─────────┴────────────┐
│適用対象: │
│ 損金不算入額= 主宰役員の給与所得控除額 │
└────────────────────────────┘
※主宰役員等とは、主宰役員(実質の経営者)と
その役員の同族関係者等をいう。
直前3年以内の事業年度の
(所得金額+主宰役員の役員給与)合計額
※平均額=─────────────────────────
3
|