2007年9月4日(火) |
=シリーズ経営指標 固定長期適合率= 固定資産は長期資金で |
企業の安全性を図る指標に固定長期適合率と言うものがあります。 前回の流動比率の反対の指標です。 固定資産を自己資本と固定負債の合計で除したものを%で表示したものです。 企業の固定的な資産とその資金の出所が適正にバランスしているかを見る指標です。 ですから、100%以下で低い方が安全性が高いと言うことになります。 この値が100%を超えている場合は、短期的に調達した資金で固定的な資産を購入していると言うことになります。 固定資産とは 固定資産は以下のように区分されます。
いずれも直ちに、資金化される見込みのない資産です。 |
固定負債とは 固定負債はあまり種類がなく要は流動負債とならないものですから、以下のようなものがあります。 社債・長期借入金・引当金等です。 しかし1年以内に償還期限が来る社債や1年以内に返済する借入金の一部や1年以内に支払わなければならない賞与引当金などは、流動負債となります。 総資産と負債+資本は必ず一致いたします 総資産は流動資産と固定資産の合計です。 ですから固定長期適合比率が100%を超えている場合は、流動比率が100%以下となって、企業の安全性が疑問視されます。
|
||
貸借対照表
参 考 |